のざらし

自分語りとかそんなかんじ

年号変わって早々に担当上位を連戦した⑤

前回↓

年号変わって早々に担当上位を連戦した④ - のざらし

 

今回はまず結果から。

 

第46回プロダクションマッチフェスティバル

2019/5/9(木)〜2019/5/13(月)

獲得声援P:21719277

1954位

f:id:a_miyuri:20190623000954j:image

 

開始時のアイテム個数

エナドリ 27個

マイエナ 647個

ハフエナ 1137個

チャージ10 3個(エナドリ換算30個)

※終了時は全て0になりました。

 

アイテム課金総額

おトクパック

15個入り1セット1000円×10=10,000 150個

7個入り1セット500円×30=15,000 210個

チャージ10

2個1セット900円×1=900 エナドリ20個換算

5個1セット3,000円×1=3,000 エナドリ50個換算

ガシャおまけ

13個1セット500円×5=2,500 65+20(この20個は、ガシャで到達したポイントのおまけ)

通常

100円×80=8,000  80

トータル

エナドリ 概算595(内、チャージ10が7個なので70個分として換算)

金額 ¥39,400

 

デッキ

唯一残してあった画像がこれf:id:a_miyuri:20190627220729j:image

見るとわかる通り、コンボボーナス無しだと、大体2000〜3000位のポイント。ボーナス入ると、3000〜5000位まではいったはず。……なので、走れなくはないけれど、絶妙に貧弱。

フェスは他のイベントと違って(?)、上位アイドルの過去カードでのダメージ特効が無いので、ほたるちゃんで揃える必要性は無いのですが、自分の手持ちでの攻値の高い順がこうなので、なんだなんだとほたるちゃんでほたるちゃんをお迎えに行っていたのです。

 

日毎のスコア

そこそこ記録が抜けてるのでざっくり。

5/9

第1戦 -  第2戦 460万

5/10

第3戦 -  第4戦 600万  第5戦 850万

5/11

第6戦 1200万  第7戦 -  第8戦 -

5/12

第9戦 1400万  第10戦 -  第11戦 1600万

5/13

終戦 2170万

ちなみに、事前に持ってたアイテムが無くなったのは第9戦の時で、課金し始めたのは第11戦から。なので、課金分で稼げたのは、大体770万ポイント分って事になる。

 

 

次こそ日記。

年号変わって早々に担当上位を連戦した④

 

ご無沙汰してます。思いっきり腑抜けてて、気づいたら4thから一ヶ月以上過ぎてたり、駄目押しとばかりに5月の月末からモバエムで玄武ちゃん上位イベが始まって終わったりとかしてました。なんという事だ。

玄武ちゃん上位ライブは、2%チケを初手あんたんした以外に特筆すべき事もなく、無事に1枚取り完了したので、ブログに残す事もないかなーってなってます。

f:id:a_miyuri:20190615080425j:image

ぐるぐる角の玄武ちゃんvery very so cute

 

さて、本題の、ほたるちゃん上位プロダクションマッチフェスティバルの話です。

 

モバマスのプレイ状況

私がモバマスに手を伸ばしたのは、復刻モデルチャレンジをやってた2016年の9月からなので、大体2年半前みたいな感じになります。こっちでも変わらずというか、基本ほたるちゃんのカードを全部手に入れるぜ!程度の目標しかなく、自分のペースでのらくらプレイしているので、まあ完全なまったり勢ですねえ。

とはいえ、目標が目標なので、1回だけほたるちゃん上位イベを走ってます。2017年にやってた運動会アイチャレです。

f:id:a_miyuri:20190615081839j:image

結果はこれです。

この時も(も?)ボーダーが大荒れして、2000位ボーダーが直近の同名イベボーダーの1.6倍とかなんとかを叩き出してたので、毎日顔面蒼白になりながら走っていたような気がします……

事前にTLのモバマスプレイしてる先輩から、モバマスのイベント上位は富豪の遊びだから軽い気持ちで手を出すなとか言われたりしてたので、イベントを走るのに戦々恐々としてたんですが、この先もう二度と担当の上位イベを走る事はないかもしれない……っていう気持ちと、折角の担当上位だ!ご祝儀代として私の手持ちアイテムを全ぶっぱする!!って気持ちが、爆走に拍車をかけてくれたので、なんとか走り切れたという感じです。

まあ、走り切ったとはいえ、真面目にアイテムを使い切ってしまったのと、毎度の燃え尽き症候群により、それからはよりまったりプレイになったりで、全然アイテムを貯められないまま2年程経過してしまったのですが…………

 

今回のイベント概要ですよ

プロダクションマッチフェスティバル(以下フェス)は、例えていうなら、モバエムのチーム戦みたいなものです。

・プロダクションに所属していないと参加できない

・報酬はプロダクションで貰えるものと個人で貰えるものがある(ので、個人とプロダクションで1枚ずつの2枚取りできる可能性がある)

辺りが似た部分でしょうか。

ただ、フェスの一番重要な部分として、

“決められた対戦時間以外はポイントを稼ぐ事が出来ない”

があります。これがモバエムのチーム戦との違いで一番重要な所だと思います。

フェスは開始前に、この相手が対戦相手でこの時間が対戦時間ですよの組み合わせが出ます。最終ラウンドはそれまでの対戦結果で変わるので、出るのは時間だけです。まあ予定が出てくれるのは嬉しいんです。ですけれども。

今回は、本当ーーーーーーーーに、この対戦予定時間っていうのが曲者で、何しろ出された予定時間が、

第1戦 5/9 15:00〜16:59

第2戦 5/9 20:00〜21:59

第3戦 5/10 12:00〜12:59

第4戦 5/10 17:00〜18:59

第5戦 5/10 21:00〜22:59

第6戦 5/11 12:00〜12:59

第7戦 5/11 17:00〜18:59

第8戦 5/11 21:00〜22:59

第9戦 5/12 12:00〜12:59

第10戦 5/12 17:00〜18:59

第11戦 5/12 21:00〜22:59

終戦 5/13 20:00〜22:59

だったので………………

色つけた時間を見れば一目瞭然、対戦時間の大半が4thライブにドン被りなんだよ!!!(´・ω・`)

それに、今回に関しては、めちゃめちゃ運良く担当が出る日に現地参戦予定だったんで、引き裂かれる心のしんどみ(滅多刺しMAX)みたいな気持ちになってましたね……………

ただ、救いになる要素が、フェスは基本エナドリしか使わない形式だという事、それ以外のイベントでは余りエナドリに頼ってこなかったので、手持ちの中でエナハフが唯一4桁溜まっていた事、エナドリ変換できるアイテムが100個近くあった事、給料日を挟んだ日程だった事(最重要)と結構あったので、事前に調べたボーダーを稼ぐ程度なら、恐らくほぼほぼ十分だろうと当たりをつけてたんですね…………まあ、初日でその慢心は爆破されてしまうのですが……

 

次は、最終的に胃を痛めた記録の日々。

年号変わって早々に担当上位を連戦した③

続きです。ここは完全に淡々とした日記。

 

5/1

実際に動き出したのは、恐らく20時過ぎから。この日の目標的には100万を超えるってだけだったので、どこまでいっておくかその時の雰囲気で決める感じに。

f:id:a_miyuri:20190519090555j:image

終わったのは23:16。110万位で終わる予定が150万になったんで、仕込みは上々。

この時点でとりあえず、1日につき200万のノルマをこなす事を目標にする。

 

5/2

f:id:a_miyuri:20190519090736j:image
f:id:a_miyuri:20190519090734j:image

朝の時点での記録。64分。

基本的に走る時は、アピタイの有無に関わらずアンコールは叩く(これがトリガーでアピタイに入る事が多々あるんで)・3周してアピタイに入らなかったらタスクキル、を徹底してます。ゼリー効率は悪いかもだけど、ストレスなく走る方が大事なので。

 

夜。

f:id:a_miyuri:20190519091206j:image
f:id:a_miyuri:20190519091210j:image
f:id:a_miyuri:20190519091214j:image

一旦休憩した時の休憩時間が長かった。地味に息切れしてる感。ここら辺はLV30にしてる途中のポイント数で走ってるので、多分そこら辺の貯まらなさにもだもだしてる感じ。360万超えた辺りでLV30になったのかな。

 

5/3

ミラフェスでしたね。これまで午前中に100万、夜に100万の感じで、時間的に余裕を持って走ってたけれど、イベント会場を日帰りで往復してたんで、実際に走れたのは夜だけでした。戦利品も読みたかったし、色々と気持ちが浮ついてる。

f:id:a_miyuri:20190519092105j:image

恐らく、20時ちょい過ぎ位に走り出してる。
f:id:a_miyuri:20190519092108j:image
f:id:a_miyuri:20190519092101j:image

ほぼほぼぶっ続けで2時間半程度かなあ。

戦利品は最低限のだけ読んで、心を潤わせてからイベントに向かってますね。ゆっくり読めるようになったの、それから半月後とか、ほんとなあ……

 

5/4

2日と同じく、何もない休日だったので、午前中と夜に分けて走ってます。

f:id:a_miyuri:20190519092635j:image
f:id:a_miyuri:20190519092639j:image

大体56分。

 

夜。

f:id:a_miyuri:20190519092740j:image
f:id:a_miyuri:20190519092743j:image

59分。そこそこ順調。

恐らく、この日付辺りで、100ゼリーの在庫が心ともなくなってきたんで50ゼリーに手をつけてます。個人的には、まとめ割できるようになったお陰で、100ゼリーの重要性は上がったけれど相対的に20ゼリーの価値が下がったかなあと思ってます。実際、このイベント中でも20ゼリーを使ったのは10個位で、ほとんど残しちゃってますね。

 

5/5

休みにだれきってしまい、うっかり昼夜逆転してしまった。ので、走ったのは夜のみ。

f:id:a_miyuri:20190519093329j:image
f:id:a_miyuri:20190519093322j:image

35分。早い。


f:id:a_miyuri:20190519093325j:image
f:id:a_miyuri:20190519093332j:image

59分。こっちは普通。

今回、割とコンスタントに200〜300%が来てくれたんで、そこそこ火力を維持できた印象です。おまじない程度かもしれませんが、タスクキルは偉大。

 

5/6

連休最終日。だけれども、昼夜逆転の余波が激しいので、落ちない内に走っている。

f:id:a_miyuri:20190519093904j:image
f:id:a_miyuri:20190519093907j:image

50分。1000万超えた。


f:id:a_miyuri:20190519093911j:image

多分、14時前後には始めてるはず。スクショしとけば良かった。

基本的にノルマを達成したら、その後は全く触りません。夜にどんだけ余裕あっても触らなかったんで、他のゲームももう少し並走出来たかなあとも思うのですが、頭の中はこのイベントで一杯だったんで、なんやかんやと手をつけられませんでした。ほんとマルチタスクが出来ない人間……

 

5/7

連休終了で副業の日々が戻ります。ので、走れる時間は夜だけに。

f:id:a_miyuri:20190519094548j:image
f:id:a_miyuri:20190519094558j:image

65分。


f:id:a_miyuri:20190519094555j:image
f:id:a_miyuri:20190519094552j:image

50分。

ずっと順位を維持してるように見えますが、ここら辺から、ゴシックイベと比較して、最終的に稼ぐ予定のポイントからすると40位くらいまで下がるかなーとか、すぐ上の順位の人のポイント数が1800万超えて来てたので、順位的にはここが限界だなーとかぼんやり感じてたりします。自分のポイント数を超えるのが目標なので、順位はあんまり気にしないようにはしてたんですが、やっぱりここまで来ちゃうと色々思う事はあるなあと。

 

5/8

7日の時点で100ゼリー・50ゼリーが空になったので、今日一日は石を割るか……って覚悟した矢先に、ラスパが発売されたんで、嬉々として100ゼリー46個と50ゼリー20個?の補充。

f:id:a_miyuri:20190519095344j:image
f:id:a_miyuri:20190519095347j:image

63分。


f:id:a_miyuri:20190519095350j:image

最初を計りかねてるけど、30分弱ってあるんで、22時丁度辺りには始めてるのかな。

f:id:a_miyuri:20190519095634j:image

この時点で、フランスの時に稼いだ自分のポイント数を超えられたんで、目標達成しました。万歳。

前回の玄武ちゃん上位の際に、根性無くて、このフランスでのポイント数を超えられなかったので、なんとかリベンジを果たせて良かったです。なによりの目標だったんで。

 

5/9

目標は前日の内に果たしているので、ゼリーの消費を控える為に(と、今日から始まるほたるちゃん上位が気が気じゃなかった故に)、これ以上は走るのはやめとくか……とも思っていたのですが、ゆるっと順位が動き始めて、さらっと抜かされてしまったので、ツイッターでも呟いてたんですが、なんとなーーーーーく抜かされるのを静観してるのもなんだかなあ……ってなったんで、少し走ってしまった。

f:id:a_miyuri:20190519100605j:image

本当にラストのポイント数がこれでした。

 

走り終わって

f:id:a_miyuri:20190519100724p:image

何はともあれ、フランス超えやったぜ!というのと、よくもまあフランスの時は今回より2日とか少ない日数でこれだけ稼いでたよ……ってなったのが入り混じった複雑な気持ちになったんで、多分次の玄武ちゃん上位も、セレモニーライブ超えだ!って走ってるかと思います。WT?どうだろうね???

 

おまけ

f:id:a_miyuri:20190519101134p:image
f:id:a_miyuri:20190519101140p:image

ほんとさあ……タイミングが大体さあ……

輝さん大好きだけど、毎回、こう、色々、な?

 

次からはモバマス編。

年号変わって早々に担当上位を連戦した②

続きです。イベントっつーか、主にWT走りたい時に確認する用の数やら何やら。基本的に自分用。

 

イベント編成

f:id:a_miyuri:20190518220903j:image

とりあえず、自分の持ってる子の中で総合力が強い順に並べた奴です。実際はここに雪ピエールちゃんが入るのですが、玄武ちゃん自身でもぎ取って来たかったんで、武智先輩を入れてます。北斗くんの限凸が進んだ後は、九郎くんとチェンジしてました。

この編成で、LV30アンコールが180%〜220%で処理できる感じでした。これくらいだったら、まだストレス感じない域かなと……やっぱり特攻SRは、最低3枚はあった方が走る時楽になるのかなー……同じ子3枚がいいのか、別々の子達でトータル3枚がいいのかは要確認かもしれない……

途中でちょろっと、WT限凸SSR≠特攻Rだったってのを確認したので、これからはちょっとだけその事も念頭に置いておく感じで。恒常SSRとか、ソロとかフェス限とかが重なったら、特攻引けなくてもそこそこいけるようになるのか……?

 

アイテム数

f:id:a_miyuri:20190518221228j:image

ゼリーの在庫は当初こんな感じ。

最終的には、この数に、

・GW限定パック 20×2=40

・スタダ 8×3=24

・ラスパ1000 23×2=46

の100ゼリーと、ラスパについてくる50ゼリーやら、SRをレッスンさせて貰えた幾つかやらを足した、大体100ゼリー400個?相当で走りました。イベ限ゼリーは確認してないけど、そこそこの確率で貰えてたから、かなり役に立った感じ……

ゴシックイベの後半からゼリーのまとめ割りが出来るようになったので、個人的には、それのお陰で大分楽に走れた印象。

1000万以上とか稼ごう!って時は、まとめて99個割っといた方が楽かなあと最初は思ってたけど、100を切らないと回復出来ない=限ゼリーがほぼ死ぬんで、やっぱり10とか20とか細かく割ってった方がゼリー消費は抑えられるのかなと思いました……なんだかんだと、貯まってれば限ゼリーもまとめて割れるんで……

ラスパの46個を足す前に、1300万には届いたんで、上記みたいな編成で、大体100ゼリー250個とかあれば、1000万は容易に超えられる感じです。ラスパ全種類買っておけば、イベント毎に99個は100ゼリーが確保できる算段になるんで、WTで500位以内を頑張りたいなら、最低2イベ分はスタダ・ラスパ全買いしといた方がいいのかもしれない……

 

走り方

基本的に、100万ごとに休憩いれつつ、1日200万をノルマとして走ってました。時速が大体100万だったんで、要するに一日につき二時間だけ頑張れみたいな。

これ以上は無理……というか、どうしても無駄に飽きっぽい人間なので、“毎日”負担なくノルマをクリアできるボーダーラインを探ってったらこんな感じになった的な奴です。毎日ってのがみそで、9日間ってステくんにしては長期間のイベだった故に、途中で飽きて諦めちゃうのを一番危惧してたんで(自分に信用が全く無い)、そうならなかったギリみたいな……1時間ずつ分けて走れたのも良かったのかもしれなかったり……

今回は……ほんとに……500位ボーダーぶっちぎった後は、完全に過去の自分との戦いだったんで、そういう意味でも、毎日のノルマを楽に達成できたのと、そうできただけの特攻があったのはすごくでかかった気がする……

 

続く。

(次はイベント日記)

年号変わって早々に担当上位を連戦した①

こんにちはです。

珍しく、10何年振りかにブログを始めた理由その1です。

こちらは、本当になんというか、年にいっぺんあるかないかの、SideMとシンデレラの担当上位が絶妙に重なって、しれっと重い連戦をする羽目になった人間の記録になります。

モバエムとステくんの連戦はしょっちゅうあるんで、感覚的にはなんとなーくまたか……の気持ちもあるんですが、モバデレとイベントが重なるとなると、一気に色々ね、衝撃が走るというか覚悟が必要なね、そんな感じになるので、今後またあるかもしれないのを見越しての備忘録です。覚悟を決めないで走れるようになりたい。

 

最初に

当方、シンデレラでは白菊ほたるちゃん、SideMでは黒野玄武ちゃん(ひいては神速一魂)のPをしております。

基本的にはモバエム・エムステメインでプレイしていて、モバデレやデレステの方は基本毎日軽く触る程度な感じです。

イベントはやる時とやらない時がまちまちで、モバエムだと走ったとしても1枚取り程度、ステくんだと3000位以内か、好きな子は500位以内を走るみたいな感じです。

 

以下、日記兼イベント記録になります。

まずは、ステくんの玄武ちゃん上位から。

 

GENBU WEEK開催のお知らせ

4/27

絶賛、モバエムでジュピアルテのマリンイベが佳境を迎えていた頃。長チケ初手で、ランキングRのとんでもなく可愛い麗さんをゲットしてホクホクしていた気持ちのまま予告を開いたら、

 

f:id:a_miyuri:20190518205506j:image

 

……ん????

 

このタイミングでのモバでの担当被弾は完全予想外でした。そろそろだなという気持ちがうっかり外れていた間隙を突かれたってのが正直な所で、やっぱりMは気が抜けぬ……と一瞬で気が引き締まる羽目に……

とりあえず、ヒエェ……となるも、前回がガシャ上位だった為に、来ても恐らくランキングRかポイントR、ガシャRの可能性は低い…………といいな!という楽観視というか思考の丸投げでこの日は終わります。

 

4/28

さて、この日はステくんの予告日でした。ゴシック衣装の九郎くんが欲しかったものの微妙に爆死してしまったので、今からでも無理矢理恭二くん狙いに行くかなあ……とか思っていた矢先でした。

 

f:id:a_miyuri:20190518210341j:image

 

…………は?

 

こちらの方は、本当にマジでかんっぜんに虚を突かれました。ぶっちゃけ、ローテ的に6月のWTに担当がくるだろうなって気持ちでいたので、このタイミングの上位は予想すらしてなかったのです。(まあ実際の所、ローテ的にはバッチリだったので、単純に私の読みが甘かっただけなのですが……)めちゃくちゃ動揺したし、モバと並行か……と無理くり覚悟を決めていました。とりあえず。の割には、ゴシックイベのラスパを買い逃している詰めの甘さというね。

 

4/30

OMF2019開始と、ステくんのガシャ更新の日です。

ステくんのガシャは家に帰ってから引くとして、まずはOMFが何の形式で来るのか、玄武ちゃんのレア度は何で来るかの確認です。

さて、17時。これで来たのが、ライプロポイントRだったっていうこの安心感といったら……!!内心、ライプロ一枚取りしたかったなあーーーってなるも、真面目に2個とか並走するとタスクが爆発するダメ人間なので、潔くライプロは諦めます。ライプロ大好き人間なのに二連続でスルーしたのちょっとさみしい……

ステくんのガシャはというと、この時点で30連で限定0だったので、精神的にしんでました。私はいつもこうだ……ついでに、GW限定セットに手を出して、これで限定ガシャを回そう!っていう目論見がうっかり外れる課金ミス(※GW限定10連券は恒常ガシャしか引けません)も重なったりしたんで、毎度毎度自分はこんなんばかり!!!っていう若干の凹み……

 

5/1

セレモニーライブ初日ですね。

何としてでも特攻を引かねば……だったんで、早速ガシャ20連を追加。

f:id:a_miyuri:20190518220301j:image
f:id:a_miyuri:20190518220306p:image

夏来ちゃんは私を裏切らない

 

f:id:a_miyuri:20190518220411j:image

この面子でいよいよイベントスタートです。

 

続く。

(次の記事は、編成やらゼリーやら)